英語の音の変化①「リエゾン」現象

当ページのリンクには広告が含まれています。

リエゾンとは、「ある語の最後の音が次の語の最初の音と連結する現象」
ことです。日本語では、「連結」と言ったります。

英語では、必ずしもひとつひとつの英単語を独立して発音するのではなく、
2つ以上の英単語がつながるように発音します。

このことが、私たち日本人の聴き取りを難しくしている原因の一つになって
います。

具体的にはどういうことかと言えば、

hand  in

を例にとり説明します。

リエゾンのしくみ

「hand」と「in」の前後するふたつの語のうち、

・1番目の語が子音で終わる
・2番目の語が母音で始まる

上記などの場合、2つの語がつながって発音されます。
(ここで、「上記など」と書いたのは、「母音」+「母音」のパターン
あるからですが、ここでは割愛し、「子音」+「母音」のみ説明します。)

ですから、「ハンド イン」と切れて発音するのでなく、「ハンディン」と
つながって発音されます。

日本語と異なり、英語では、このリエゾンという現象が頻繁に起こります。

リエゾンの代表的パターン

リエゾンには、無数の組み合わせがあるのですが、代表的なパターンを押さ
えることによって、リスニング能力が短期間で向上しやすいです。

逆にリエゾンのパターンを学ばず、闇雲に英語を聞き流すのは、効率が悪い
と思われます。

リエゾンのうち代表的なパターンを紹介します。

子音と母音がどう結びつくのか、理屈よりも慣れが必要になります。

[t+母音]
just a moment  ジャスト ア モーメント → ジャスタ モーメン(ト)

[d+母音]
mind if  マインド イフ → マインディフ

[n+母音]
an apple  アン アップル → アナップル

[k+母音]
talk about トーク アバウト → トーカバウ(ト)

[r+母音]
far away  ファー アウェイ → ファーラウェイ

[l+母音]
tell us テル アス → テラス

[3語以上の連結]
mind if I  マインド イフ アイ → マインディファイ

このように文字上の発音と実際の発音が大きく異なりますので、聴き取り
にくい原因になっています。

2つの単語の連結は割とイメージしやすいのですが、3語以上の連結には
かなり慣れが必要です。

この種類の連結が起こるのは、次のような理由です。

英語は子音で終わる単語が多い(talk、picnic、us、stop など)

最後に口を開ける方が発音しにくい

子音が母音を求めて結合する

日本語が「子音+母音」をもとに発音されるため、日本人にとっても口に
なじみやすいです。

そのため、この連結は無理に覚えようとせず、口に何度かなじませるとい
いでしょう。

リエゾンの学習法

一般的なリエゾンの学習法は、次の通りになると思います。

①リエゾンの知識を頭に入れる
②正しい発音を聴く
③口に馴染むまで練習する

 ①に関しては、カタカタでリエゾンパターンを解説している書物が多いので、
最初はカナで学んでもいいですが、②のようにCDで実際の音声を確認すると
実践的です。

そして、音で確認したら、③のように何度も練習するといいでしょう。

リエゾンを学ぶお勧めの書籍

リエゾンを学ぶためには、CD付きのテキストが必須になります。

リエゾンに関する書籍は、発音分野の中でも、
比較的多くの種類が販売されています。

その中でもお勧めは次の通りです。

ハイディ矢野の法則77(ハイディ矢野 著)
☞最初の一冊のお勧め

『英語の耳』になる!BAISICリスニング基本30のルール
(長尾和夫、アンディーバーガー 著)
☞「耳慣らし」の量をこなすのに最適の一冊

===========================


英語と日本語の周波数の違いに注目した画期的な教材です。
・「リスニングパワー
☞発音指導の権威による最強教材

カタカナ英語からの卒業を目指しましょう。
遠藤メソッド式 英会話速習プログラム「発音編
☞本気で外国人に通じる英語を身につけたい人向け教材

 

コメント

コメントする