「お漏らしする」を英語で何と言うでしょうか?
Have you( )your pants.
(お漏らししちゃったの?)
( )の中に入る単語は何でしょうか?
↓
↓
↓
↓
正解は次のようになります。
Have you( wet )your pants.
(お漏らししちゃったの?)
「お漏らしする」は、“wet one’s pants”又は“wet oneself”と言います。
お漏らしというと子供のイメージがありますが、大人が漏らす場合にも使えます。電車に乗ってて間に合わずに漏らしそうになることもあると思います。
ちなみに、「おしっこをする」は“pee”と言います。ドラマなんかでよくわれます。

友達同士だと、 “I gotta pee.” がよく使われるよ。
例:
Wait, I gotta pee first!
ちょっと待って、先にトイレ行かせて!
おねしょをするは、関連表現をご覧ください。
【関連表現】
・I almost wet myself.
(危うく漏らすところだった。)
・Why do kids wet the bed ?(なぜ子供はおねしょをするのですか?)
☞「おねしょをする」は、“wet the bed”又は“wet one’s bed”と言います。



寝小便は“bedwetting”という名詞で使うこともあるよ。
例文:
Bedwetting is common among young children.
寝小便は小さな子どもによく見られます。
wet oneself(一般的な表現)
- 最も一般的で婉曲的(やんわり)な表現。
- 「おしっこを漏らす」という意味です。
- 子ども・大人どちらにも使えます(フォーマルな場でも可)。
例文:
The child was laughing so hard that he wet himself.
子どもは笑いすぎてお漏らししてしまった。
have an accident(婉曲的な言い方)
- 子どもや高齢者に対してよく使う、かなり婉曲的な言い方。
- 「ちょっと事故(失敗)しちゃった」というニュアンス。
例文:
My toddler had an accident during nap time.
うちの子、昼寝の間にお漏らししちゃったの。
pee oneself / pee your pants
- くだけた表現。子どもや冗談っぽい場面でよく使います。
- 「ズボンにおしっこを漏らす」という意味。
例文:
He got so scared he peed his pants.
怖くてお漏らししちゃったよ。
urinate in one’s pants / soil oneself(やや直截的)
- 医療・介護やフォーマルな文脈ではこちらが使われることも。
- urinate(尿をする), soil(汚す)はかなり丁寧だけど硬い表現です。
例文:
The patient accidentally urinated in his pants.
その患者はうっかりお漏らししてしまった。
コメント